インターカルト×放送大学×日本語教師(多分辞めた)
2021年5月現在、該当ページが見つかりません。おそらく収益にならず、やめたのでしょう…。
サイト
インターカルト日本語教員養成研究所
インターカルト日本語教員養成研究所は、文化庁「420時間日本語教員養成研究」の条件を満たした養成コースとして届け出を受理された養成機関です。なので、修了後は告示校で勤務することが出来ます。(学士必須)
詳細
「日本語教師と学士が取れます!」と大々的にHPに書かれています。
私もこっちに切り替えようかと問い合わせたところ、単位の互換性はないそうです。
ないんかーーーーい!(; ・`д・´)
つまり、養成校の勉強を放送大学が単位として認めることもないですし、逆に放送大学の単位を養成校の講義として認めることもないとのこと。
完全に、別で通っているだけwww
ただ、少し学費が安くなるそうですよ。
私は互換性がない時点で候補から外れたので、いくら安くなるのかは聞いてませんが、気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
養成校と通信のどちらも検討されている方がいれば、学費も少し安くなることですし、考えてみてもいいかもしれませんね。
①養成校と放送代の単位の互換性はない
②養成校・通信大学両方を検討している方には金銭面的に良い制度
私もこっちに切り替えようかと問い合わせたところ、単位の互換性はないそうです。
ないんかーーーーい!(; ・`д・´)
つまり、養成校の勉強を放送大学が単位として認めることもないですし、逆に放送大学の単位を養成校の講義として認めることもないとのこと。
完全に、別で通っているだけwww
ただ、少し学費が安くなるそうですよ。
私は互換性がない時点で候補から外れたので、いくら安くなるのかは聞いてませんが、気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
養成校と通信のどちらも検討されている方がいれば、学費も少し安くなることですし、考えてみてもいいかもしれませんね。
まとめ
①養成校と放送代の単位の互換性はない
②養成校・通信大学両方を検討している方には金銭面的に良い制度
コメント
コメントを投稿