多読5か月突入!
英語多読を始めて5カ月が経ちました。Kipperくん神話が崩れたり、学校の掛け持ちを始めた関係で読書時間の確保が難しくなったり…。
前回からたった二か月ですが、生活環境がかなり荒れております!(笑)掛け持ちしんどい!!!(笑)
それでも新しい絵本のシリーズに巡り合い、どうにか7万語達成しました!!いぇーい!
冊数と語数
【Oxford Owl】30冊/2,293語
【epic!】20冊/1,915語
【Oxford Reading Tree】276冊/38,922語
【I Can Read】17冊/2,381語
【Penguin Kid's】24冊/7,523語
【Building Books Library】46冊/6,359語
【Mr.Putter】25冊/17,712
計:438冊/77,105語
子どもの次はおじいちゃん?
前回の不安要素だった「Kipperくん神話の崩壊」ですが、無事次の面白い絵本を見つけました!!それがこちら!
"The gentle, affecting first volume introduces elderly Mr. Putter, who decides that a cat will keep him from feeling lonely.
Mr.Putter&Tabbyシリーズ!
Putterおじいちゃんと、ご近所に住んでいるTeaberryおばあちゃんが第二の人生をエンジョイするお話です。(違う)
おじいちゃんおばあちゃんの日常の絵本です。
絵がすっごく暖かくてかわいらしいんです。日常系の絵本が好きな方にお勧めです!
Amazonの情報によると、対象年齢は4-8歳とのことですが、誰でも楽しめる絵本だと思います。
例えばこんな文がいい。いい。いい!
Zake was wearing half a cake on his head.
(The other half was inside Zake)
Zakeというのは、teaberryおばあちゃんが買っている犬(多分フレンチブルドッグ)で、やんちゃで食いしん坊な犬なのですが、その犬の描写です。
食いしん坊のZakeが頭にケーキを半分乗っけて歩いているんですが、勿論残りの半分はZakeのお腹の中にあるわけですね(笑)
こんな感じでクスクス笑いどころがある楽しい本です。
因みにTabbyはPutterおじいちゃんのペットの猫です。
この文だけじゃ面白さ伝わらないかもしれないので、本をぜひ読んでいただきたい…!
まぁ、もう読み終わったんですけどね
「またかよ」って感じなのですが、次読む本がなくなりました。図書館にあったMr.Putterシリーズ、25冊すべて読んでしまったんです(笑)
次は何を読みましょうかね~。
GRは読みやすいんですが、あまり興味がないんですよね。GRならシェイクスピアか、ソポクレスのオイディプス王を読んでみたいです!どこかの会社から出版されていますかね?私を本好きにさせたのはオイディプス王です。あんなに衝撃を受けた本はありません。(Wikiであらすじ読んだのに、意味が分からなかった…)
また児童書あたりで何か面白い本があるか探そうと思います。
出来れば図書館で探して無課金で読みたいところです!!!ただ、コロナウイルスのことがあり、図書館が臨時休館になってしまうので、早く見つけて貸し出し数ギリギリまで借りて、長期休みを楽しみたいです!!
ちなみに
特にできるようになったと思うことはありません!!(笑)多読を始めて「すごいね~」と周りに言われるのですが、何もすごくないし、Blogにも、いいことばかり書いていても仕方ないですし、私がいまだに英語が読めない話をしますね。
最近、LadyGagaさんの新曲Stupid Loveって曲を聞いたんですけど、歌詞をすべて聞き取るのはまず無理でした。
仕方がないので、歌詞付き(英語)の動画を見たのですが、
I don’t need a reason
理由はいらない
という意味らしいんですが、私は”reason”が読めなくて、Stupid Loveの何か反対のものだと思って居ました。じゃあ、Stupid Loveの反対が何なのかと聞かれると分かりませんwww
7万語といったってそんなもんですよwwwこれが260点の実力ですよwww
コメント